このブログを書いている つくしです!
50代の独身の私
両親と犬1匹と一緒に、地方で暮らしている50代・独身のつくしです。
1994年に短大を卒業して、現在に至るまでの私の働き方は正社員が3割、非正規雇用が7割。まさに就職氷河期世代の一人で…ずっと安定と不安定を行き来してきました。そんな私の最近の口癖は、
「この先ずっと働かないと暮らしていけない…」
一時期は正社員として働いていたこともあるし、スキルアップにも励んできました。でも、非正規雇用という働き方を選んだまま50代をむかえて、いよいよ漠然とした不安が現実味をおびてきて、このままでいいの?と悶々とする日々ででした。
働くって?
そんな時に、起業している年上の友だちから言われた・・・
「つくしちゃんにとって、稼ぐってどういうこと?」
まだ女性の起業が珍しかった20年ほど前から活動していた友だちのこの問いかけに、私は一瞬、言葉が出ませんでした。それまでの私は、求職して雇われれば、そこで働くことの対価としてお金をいただく、それが当たり前だと思っていたからです。自分で稼いでいくという意識で「働く」を考えてこなかったと気づいたのです。
この出来事をきっかけに、私は自分の働き方や人生についてじっくり見つめ直すようになりました。
「ただ働くだけでいいのだろうか」
「働くことで自分のこれからの人生をどう豊かにできるのだろう」
――そんな疑問が次々と頭に浮かび、
それまで意識していなかった『自分らしく働く』ということを、真剣に考え始めた瞬間でした。
旅するワーク
そして今、私は在宅で仕事をしながら、人生を“自分らしく”整え中です。
すこし聞いてほしいのですが…このブログのタイトル「50代からの旅するワーク」にはこだわりがあります。
ここでいう“ワーク”は、単に仕事や働くことだけを指すのではありません。日々の作業や学び、ちょっとした研究のような試行錯誤――自分の人生をよりよくするための取り組みすべてを含めています。
そして“旅する”という言葉には、決まった場所や方法に縛られず、いろいろな経験や学びを通して自分らしい働き方や暮らし方を探していく、という想いを込めました。
このブログでは、仕事を中心に、暮らしや趣味の時間について自分に合ったバランスを探しながら、同世代のみなさんと一緒に考え、時には語り合えたらと思っています。
迷いながらも一歩ずつ自分の道を探す――そんな旅の途中での私の経験や気づきを、少しでも共有できれば嬉しいです。